Nara BLOG

病気の知識、対策、予防法等書いています。基本的に難しい内容を噛み砕いてわかりやすく要約した内容になっています。

アルコールを飲まないのに上がってしまったγ-gtp

みなさんこんにちわ、奈良岡です。

 

健康診断でγ-GTP値が引っかかってしまった方へ、

今日はγ-GTP値を下げる為にはというテーマで記事にしていきたいと思います。

f:id:naratsune:20190430160227j:image

 

 

 

読んで欲しい人:

γ-GTPが上がってしまった。下げるための行動をしりたい。

アルコールをほとんど摂取しないのに上がってしまった。

 

結果の明示:

γ-GTPの下げる為の食事、運動がわかる。

 

 

結果の根拠:

わたしは配置薬営業マンとして7年の経歴、現在所長という立場で、プレイングマネージャーとして、

お客様に食事療法等のアドバイスをしています。

 

 

 

 

1.そもそもγ-GTPとは?

γ-グルタミルトランスペプチダーゼの略で、たんぱく質を分解する働きのある酵素の1つです。

腎臓に最も多く含まれ,次いで,膵臓,肝臓,血液細胞などに含まれる。これらの組織が炎症などで障害されるか,腫瘍などで異常に細胞量が増加すると,γ-GTP血中濃度は高くなる。肝炎や転移性肝癌,心筋梗塞などの診断に使われるほか,特にアルコールに敏感に反応するので,アルコール性肝障害の検査法として利用される。

基準値は検査機関によって多少のばらつきがあるが,男性50 IU/l以下,女性30 IU/l以下であれば正常である。

 

 

2.γ-GTP値が上昇する原因

f:id:naratsune:20190430160439j:image

γ-GTPの数値が高い状態というのは、アルコールなどの何らかの原因によって肝臓に負担がかかり、γ-GTPが過剰に分泌されたり、肝臓から血液中に漏れだしている状態をいいます。


またγ-GTPは、肝臓からだけでなく胆汁の中から血液に漏れだすこともあります。いずれにしても、肝機能が正常に働いていない状態です。

 

 

 

3.下げるには?

飲酒される方

f:id:naratsune:20190430160530j:image

お酒をよく飲んでいる人でγ-GTPが高いという人は、酒量を減らすのが対策の基本となります。

厚生労働省は「健康日本21」の中で適度な酒量として1日にアルコール20g程度を推奨しています。これはビールなら中瓶(500mL)1本、日本酒なら1合(180mL)程度、アルコール度数25度の焼酎なら0.6合(110mL)程度に相当します。

 

飲酒されない方

f:id:naratsune:20190430160617p:image

ダメージを受けた肝臓の細胞の再生に必要なのが、たんぱく質です。注意しなければならないのは、一般に、たんぱく質を多く含む食品には脂肪も多く含まれるということです。脂肪のとりすぎは脂肪肝の原因になるので、たんぱく質を多く含み脂肪の少ない食品がお勧めです。牛や豚であれば脂身の少ないひれ肉やもも肉、魚も脂肪の少ない白身魚赤身魚などを選びましょう。豆腐や納豆などの大豆製品は低脂肪、高たんぱくで、肝臓の働きが低下しているときにはぜひとりたい食材です。
ビタミンも肝臓の細胞の再生に多く必要です。中でも活性酸素の害から体を守る働きがあるビタミンA、C、Eは積極的にとりましょう。

 

糖質はとりすぎると中性脂肪として肝臓に蓄えられてしまうので、果物や砂糖を多く含む食品は控えめにしましょう。
野菜や海草、きのこなどに含まれる食物繊維は糖質の吸収を穏やかにし、余分な脂質を体外に排出する働きがあります。また、噛みごたえがあるので、食べすぎを防ぎます。
そのほか、「ゆっくり食べる」「間食をしない」「夕食は早めにすます」なども心がけましょう。

 

 

筋トレと有酸素運動を組み合わせて

f:id:naratsune:20190430160716j:image

食事とともに適度な運動も大切です。運動は、筋力をアップしたり筋肉量を増やしたりする筋力トレーニングと、脂肪の燃焼を促すウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を組み合わせるのが理想的です。ウォーキングなどの時間をとることが難しいときは、外出したとき駅ではエスカレーターを使わずになるべく階段を使う、家にいるときはこまめに掃除をするなど、日常生活の中で体をできるだけ多く動かすことを心がけましょう。

 

 

 

 

肝臓は沈黙の臓器と言われ、症状が出てからでは手遅れになるケースが多いです。

健康診断で悪い結果が出てしまったら、早期に治療に入りましょう。

 

 

今日は以上。